教育・学校用ディスプレイ

教育・学校用ディスプレイ|TVS REGZA株式会社

教育・学校用ディスプレイ

液晶大画面とインタラクティブ機能で生徒のやる気と集中力の向上を
school-banner-mobile

大型提示装置
 
4Kレグザなら、表示される数字や漢字・ひらがな、動画や静止画をはっきりくっきりと表示。
授業に臨む生徒も教師も進行がよりスムーズになります。スリム設計で教室に設置しても圧迫感を最小限に抑えることが可能です。

目次

設置場所

スタンド設置
img1_a
壁掛け設置
img1_b
天吊り設置
img1_c

4K電子黒板

4K電子黒板 レグザキャンバスは簡易電子黒板機能も内蔵しながら、外付けパソコンのタッチパネルディスプレイとしても大型提示装置としても活用するこが可能です。電子黒板の活用で授業の進行をよりインタラクティブに柔軟に行うことが可能です。

img2

電子黒板&みらいスクールステーションで教える力をサポート

「みらいスクールステーション」は家電感覚のリモコン操作とすばやい起動が最大の魅力。
ICTが苦手な先生でも、ストレスなく使えるので生徒の「わかった!」を効果的に引き出せます。
 
電子黒板をせっかく導入するのなら、存分に活用いただきたい。デジタル教科書だけではなく、校内でのライブ放送などにも使用できるので、日常から災害時まで、幅広くサポートします。
 
富士ソフト社製
みらいスクールステーション open-new-window

img3

TIPS&ストーリー

レグザキャンバスを始めよう!
レグザキャンバスとは?機能や特長、ご利用シーンやオプションのご紹介~導入に関するQ&Aやお客様の声などをまとめたガイドブックをご用意いたしました。こちらからダウンロードいただけます。

 
case_regzacanvas
デジタルアーカイブの教育活用と「レグザキャンバス」電子黒板
近年、全国の自治体・図書館や博物館・美術館などで収蔵資料や古地図などをデジタルアーカイブ化し公開するためのシステム構築する事例が増えています。 一方で、デジタルアーカイブの活用方法は未だ黎明期にあると言われています。

regzacanvas_education
進化したホワイトボードで見えてきた学校ICT化による日本教育の未来像
文部科学省は2019年12月、児童生徒に向け1人1台の端末と通信ネットワークを整備する「GIGAスクール構想」を打ち出しました。

 
education
デジタルサイネージとは?
従来の看板や紙のポスターに代え、液晶ディスプレイやLEDを用いた映像表示装置などのデジタル映像機器を使い情報を発信するシステムの総称を指します。

 
 
datasinage

導入事例紹介

ご導入いただいているお客様の導入事例をご紹介いたします。

設置場所

会議室

一般社団法人 漁業情報サービスセンター様
case-1

関連商品紹介
 

4K液晶レグザ

ハイビジョン(2K)液晶レグザ

電子黒板・タッチパネルディスプレイ

  open-new-window  マークのついたリンクは別ウインドウにて開きます。
Close Icon 閉じる
qna-icon よくある
ご質問
mail-icon お問い合わせ
download-icon ダウンロード
tool-icon サポート
サービス
menu-icon 便利なツール
Close Icon 閉じる