さらに使いやすく、より快適に
レグザスマートリモコン
ボタンの文字の大きさはもちろん、配置や色分けや傾斜角にもこだわり、使いやすさに配慮した設計で快適に操作できます。
-
-
-
4K放送など、見たい放送を手軽に切り替え
リモコンの上部に「BS/CS 4K」ボタンを配置、周りに「地デジ」、「BS」、「CS」など視聴に関するボタンを集中させることで切り替えがよりスムーズにできます。
-
おまかせ録画ダイレクトボタン
「おまかせ録画」ボタンの搭載により、よく見る番組や話題の番組を自動で録画した番組をすぐに呼び出せます。
-
快適に操作できるドーム型カーソルボタン
ドーム型のカーソルボタン周りの形状や素材を変えることで、手元を確認することなく指先の感覚だけで直感的に画面を操作することが可能です。
-
ボタンひとつで動画配信サービスへダイレクトにアクセス
「ABEMA*1」「Netflix*2」「Hulu*3」「U-NEXT*4」「YouTube™」「Prime Video*5」のダイレクトボタンを配置。ボタンひとつで多彩な動画配信サービスへ手軽にアクセスできます。
-
手が小さくても握りやすいグリップ形状
背面にあるくぼみが指にフィットし、手が小さくても操作しやすいグリップ形状を採用。すべりづらい表面素材で持ちやすいデザインです。
-
- *1)「ABEMA」のご利用には契約・使用料などが別途必要です。詳しい情報は[https://abema.tv/]をご覧ください。
- *2)「Netflix」のご利用には契約・使用料などが別途必要です。なお、4K HDRコンテンツの視聴には、4Kコンテンツの視聴 に対応した料金プランの契約が必要です。
- *3)「Hulu」のご利用には契約・使用料などが別途必要です。詳しい情報は[https://www.happyon.jp/]をご覧ください。
- *4)「U-NEXT」のご利用には契約・使用料などが別途必要です。詳しい情報は「U-NEXT」公式情報サイト[http://video.unext.jp]をご覧ください。
- *5)「Prime Video」のご利用には契約・使用料などが別途必要です。詳しい情報は[www.amazon.co.jp/primevideo]をご覧ください。
- ※ このページの「4K」画素数はすべて3840×2160です。
- ※ YouTube、YouTubeロゴは、Google LLCの商標です。
- ※ このページの画像はすべてイメージです。
- ※ その他、このページに記載されている社名・商品名・サービス名などは、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。